ウォールナットの棚 (お仏壇)
2016/05/14 Sat. 20:41 | ●納品事例 箱物 TV台食器棚 |

ウォールナットで棚(お仏壇)をつくった。
最愛の父の遺影たてを製作して欲しいとのご依頼。
大きな重責。ありがたくもいつもにましてに身悶えた製作となりました。
ものづくりは勇気が必要です。
信州松本で仏壇製作の勉強会に参加させていただき
仏壇の歴史や制作上のルールや決まり事を学んだことが
手を動かし始める勇気を絞り出すきっかけとなりました。
材は最高ののものを用意していたのでスタートきってからはスムーズな製作でした。
一周忌に間に合ってむねを撫で下ろしています。

同じデザインで経机も製作しました。取手は木製で木口金消粉蒔き。

前板は総縮みのウォールナット。これはかなり貴重です。

裏板、内部はメープルの縮杢。扉を開けた内部は明るいイメージに。

オーダー : (・・・・こんなふうに偲ばれているお父様がうらやましく思えたご依頼、敬意とともに。)
『 当分の間というか自分が亡くなるまでは、お骨をそばに置いて一緒に居たいと母は申します。
家族も同じ思いです。 「仏壇」 というものに納めておきたくはありません。
「お骨と写真を飾っておく棚」 といったものをご依頼させて頂くことは可能でしょうか?
・来客等の時にお骨や写真を隠せてしまえるような扉がほしいです。
・家具自体はあまり大きいものではなくコンパクトな方がよいです。
・小さなテーブルのような物があれば、御食事や好きなコーヒーを少し お供えしたいです。』
« チェリーの新作デスク | ウォールナットの耳付きダイニングテーブル(脚末広がり) »
コメント
| h o m e |