栗のテレビボード 本棚付き
2016/05/13 Fri. 05:42 | ・未分類 |


栗でテレビボード(本棚付き)をつくった。
今回チャレンジしたことは鏡板に柾目を使用したこと。
すごく落ち着いた雰囲気になり僕にとってはかなり新鮮な面構えなのです。
綺麗な縮み杢の柾目なのでさらに良いです。
相対的に抽斗の前板の板目も映えています。
抽斗取手はうるしの焼き付けです。
いや~栗材綺麗だな~優しい感じ。
最近は栗を好んで使っています。
オーダー: 納品前、ここには背の高い本棚とテレビをのせる台と小棚がありました。
依頼主はその本棚が大きすぎること、背が高すぎること、ガラスで中身が見えることがあまり気に入っておらず、
またそのとなりのTVゾーンとのまとまりをどうしたものか、とご相談くださいました。
納品 : 高さ1560ミリ。隣に立ってみると、目線ぐらいから下に重心を持ってまとまりがあり、写真で見るより小ぶり。
座の目線からみても落ち着くことができるリビングになりました。


« ウォールナットの耳付きダイニングテーブル(脚末広がり) | 京都烏丸駅近く 『和醸良麺 すがり 』 に、栗材のカウンター抽斗ひきだしを、つくった。 »
コメント
| h o m e |